【レシピ動画】手土産もSNS映えの時代!? 誕生日会の手土産に「花茶巾寿司」を♡
公開日: 最終更新日:
持ち寄りバースデーパーティーには、かわいい花茶巾寿司を用意しませんか♪
「茶巾寿司」というと和風なイメージがありますが、今回ご紹介するのはまるでスイーツのように華やかなレシピ♡
大人のパーティーにもおすすめですが、食べやすい風味なので、お子様のお誕生日パーティーにもおすすめです。ママ友からも注目されること間違いなし!
「いつも持っていくものがマンネリ気味…」と思っている方は、ぜひチャレンジしてくださいね。
花茶巾寿司の作り方
―材料
- ごはん お茶碗2膳分
- たらこ(薄皮を取る) 1腹
- 塩 適量
- 白ごま 大さじ1
- ディル(みじん切り) 大さじ2
- 卵 2個
- 砂糖 小さじ1
- 塩 少々
- 水 80ml
- 薄力粉 大さじ2
- 三つ葉(ゆでる) 4本
- エディブルフラワー 4個
- 油 適量
―作り方
- ボウルにごはんを入れて粗熱を取り、たらこを加えて全体を混ぜて塩で味を調え、白ごまとディルを加えて全体をさっくりと混ぜる。
- ボウルに卵、砂糖、塩を入れてよく混ぜ合わせる。
- 2のボウルに水と薄力粉を入れてさらによく混ぜ合わせ、ザルでこして20分程生地を休ませる。
- フライパンに油を薄く入れて熱し、3を流し入れて薄く4枚焼く。
- 1のごはんを丸く成型し、4の薄焼き卵で包んで三つ葉で結び、結び目にエディブルフラワーを飾る。
ワンポイントアドバイス
なめらかな生地を作るために、薄力粉を混ぜた卵をしっかりとこしましょう。
卵をひっくり返す際は、箸を使うと破けやすいので、場合によっては手を使うほうが良いかもしれません。その際、やけどには十分ご注意ください。
また、最後に飾るエディブルフラワーは淡い色を使うとかわいらしく仕上がります。
パーティーに合わせて、色のアレンジメントも楽しんでください♡

BIRTHDAY.GIFT編集部は「誕生日 きっとみんなが嬉しい日」をテーマに、誕生日に関する情報を独自に調査し、誕生日を彩る情報を発信しています。あなたの大切な人の誕生日が、サプライズや贈り物、感謝や感動で溢れますように。