【女性へ贈る】おしゃれなプレゼントを選ぶうえで大切なこととは
公開日: 最終更新日:

女友達へのプレゼントは、おしゃれなアイテムを選びたいものです。ですが「おしゃれなプレゼントって、どんなものだろう?」と悩んでしまう女性は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、女友達の性格やアイテム別に、ベストなプレゼントの選び方を伝授します。これを読めば、きっとおしゃれでセンス良いプレゼントを選ぶことができるはずです。
目次🎁
おしゃれなプレゼントは相手と予算が大事
おしゃれなプレゼントを選ぶ際に大切なのは「相手」と「予算」を意識することです。
「相手」を意識するとは、つまり「どんなものをプレゼントしたら、おしゃれだと喜んでもらえるかな?」と考えることです。
たとえばふだんモード系のファッションを身にまとっている女友達に、リボンやフリルのついたアイテムをプレゼントしても、喜んでもらえませんよね。そのアイテム単体がどんなにおしゃれでも、相手が「おしゃれ」だと感じなければ、そのプレゼントは失敗です。
大切なのは、自分の好みではなく相手の好みを意識することです。
また、「予算」を意識することもとても大切です。人はよく、相手との関係性で予算を決めがちです。もちろんそれは悪いことではないのですが、ここで提案したいのは「選んだアイテムの相場」で予算を決めることです。たとえば「ミニブーケであれば、予算は3,000円〜5,000円くらいかな」「フラワーボックスだったら、5,000円〜9,000円くらいで買いたいな」と、アイテムごとの予算で決めれば、角が立ってしまうことがありません。
おしゃれなプレゼントを選ぶ上で一番大切なのはストーリー
相手と予算ももちろん大切なのですが、実はプレゼントをより相手に喜んでもらう上で、一番重要な要素は「ストーリー」と言われています。
モノ自体の見栄えの良し悪しではなく、その背後に感じられるストーリー性に価値を見出す考え方を指す「ストーリージェニック」という言葉が流行ったのは記憶に新しいですが、実はプレゼントを渡す上でもとても大切な考え方です。
「どうしてそのプレゼントを贈ろうと思ったのか?」という気持ちと一緒にプレゼントを渡すことで、その思いがより相手に伝わります。
相手にできる限り喜んでもらうために試行錯誤することは、相手との思い出をより深くしてくれるでしょう。
女友達へ贈りたい、おしゃれなプレゼントをご紹介
ここからは相手の顔を思い浮かべて選ぶのが楽しくなるような、おすすめのおしゃれなプレゼントをご紹介していきます。
コスメ
美容に敏感な女友達には、コスメのプレゼントがおすすめです。大衆店やデパートではなかなか売っていない、少し個性派のアイテムをセレクトしてみてはいかがでしょうか。
たとえば北青山にあるセレクトショップ「ビューティーライブラリー」では、フィンランド発のオーガニックコスメ「Frantsila(フランシラ)」やフランス産のオーガニックコスメ「Aroma France(アロマフランス)」など、日本では少しめずらしい自然派コスメを多様に取り揃えています。
肌をいたわることができるコスメをプレゼントすれば、喜ばれること間違いなしです。 予算は3,000円から7,000円ほどが、相場のようです。
フェイシャルウォーター(150ml) / Frantsila(フランシラ)
お花
お花は、おしゃれな女友達へのプレゼントとしておすすめです。ブーケや一輪タイプ、ボックスやアレンジメントなど、さまざまなお花のギフトが売られているため、きっと気に入るタイプのものが見つかるはずです。外れることも少なく、誰にも喜んでもらえるでしょう。
お花選びは見栄えの華やかさや色味はもちろんですが、花言葉を意識して選んでみるのもおすすめです。たとえばガーベラには「親しみやすい」、カモミールには「親交」、アイビーには「友情」といった、友達へのプレゼントにぴったりな花言葉がつけられています。
花言葉についてより詳しく知りたい人は、以下の記事をも参考にしてみてくださいね。
お花の良さは、誰にでも喜ばれることだけではありません。お花はその種類が膨大な分、「どんな種類のお花がいいかな」「どんな色味がイメージに合うかな」「どんなスタイルのアレンジメントにしようかな」と、渡すまでにたくさん悩むはずです。そうやって悩んだ時間の分だけ、プレゼントにストーリーが生まれます。
自分の気持ちをお花で表現することで、プレゼントと共に相手にストーリーも伝えることができるのです。
ボックスフラワー(シャンパンゴールド) ¥4,950(税込)/ 花キューピット
グルメでおしゃれな気分に
グルメな友達には、食べ物のプレゼントもおすすめです。
グルメな友達を連れて一緒に外食に行くのも良いかもしれません。ポイントは、そのジャンルの中で「名店」と呼ばれているお店を選ぶことです。もつ鍋なら「蟻月」、焼き肉なら「鶯谷園」、焼き鳥なら「いぐち」というふうに、グルメな友人の舌をうならせる名店に連れていきましょう。
少々値が張るため、15,000円〜20,000円ほどを予定しておきましょう。その体験こそが「おしゃれなプレゼント」になります。
グルメ カタログギフト ¥23,320(税込)/ dancyu
美味しいグルメが詰まったカタログをプレゼントするのもおすすめです。好みの物を自分で選べるので、アレルギーや好き嫌いの心配をすることなく美味しいグルメを贈ることができます。カタログの中から好きな品を2点選んで注文できます。頼んだものは家に届くので、外出するのが大変な場合でもみんなで食事を楽しめるのが嬉しいポイントです。カタログにはご当地の情報も載っているので、1冊の本としても面白く読めるように作られています。
アクセサリー・小物
アクセサリーや小物類のプレゼントもおすすめです。ポイントは、ありきたりで有名なブランドではなく、個人でたまにポップアップをやっていたり、すべて手作りでやっているアクセサリーブランドを選ぶことです。
アクセサリーは、人とあまりかぶりたくないですよね。そのため誰ともかぶらないアクセサリーを身につけることこそが、「おしゃれ」なんです。
アクセサリーの相場は6,000円〜12,000円ほどです。
ピアス ¥10,908(税込)/ Vivienne Westwood
Vivienne Westwoodのモチーフがデザインされたピアスです。全体がピンクゴールドになっていたり、ピンクのストーンがあしらわれていたりして、女性らしさをアピールできるアイテムとなっています。ピンクゴールドは肌に馴染むとよく言われているので、アクセサリーの中ではプレゼントしやすい色です。
普段から可愛らしい服装をしている女性にはぴったりのプレゼントです。おしゃれが好きな女性も喜んでくれること間違いなしでしょう。
おしゃれなプレゼントを渡して、相手に心から喜んでもらおう
ご紹介したプレゼンは、どれもおしゃれなアイテムばかりです。成分や素材、製法などすべてにこだわって作られたものばかりなので、その商品が生まれる過程にはストーリーがあります。
そして、その商品を手に取り、プレゼントに選ぶまでの過程にもそれぞれのストーリーがありますよね。
プレゼントを渡すのことの本当の醍醐味は、モノと一緒に、自分の思いを込めたストーリーも伝えられることかもしれません。
そうやって心を込めて選んだプレゼントなら、どんなものだって喜んでもらえるはずです。
大切な友達に、プレゼントと一緒に日頃の感謝を伝え、より仲を深めていってくださいね。
■フォトアルバムについての記事はこちら
>>思いを伝えるならフォトアルバム!上手な作成手順をご紹介
■ピンク色のバラの花言葉についての記事はこちら
>>花言葉クイズ!花の女王「バラ(ピンク)」
■白色のバラの花言葉についての記事はこちら
>>花言葉クイズ!花の女王「バラ(白)」
■赤色のバラの花言葉についての記事はこちら
>>花言葉クイズ!花の女王「バラ(赤)」

BIRTHDAY.GIFT編集部は「誕生日 きっとみんなが嬉しい日」をテーマに、誕生日に関する情報を独自に調査し、誕生日を彩る情報を発信しています。あなたの大切な人の誕生日が、サプライズや贈り物、感謝や感動で溢れますように。