【保存版】60代のお義母さんに贈るべきプレゼント7選と選ぶコツ
公開日: 最終更新日:

お義母さんは、大切な旦那さん・奥さんを育ててくれた特別な存在です。程良い距離を保ちつつも、温かい眼差しで見守ってくれるお義母さんの誕生日は、心を込めたプレゼントを贈りたいですよね。
でもふだん一緒に過ごす時間が長いわけではないので、どんなものを贈れば喜んでもらえるのか、頭を悩ますものです。
そこでこの記事では、60代のお義母さんに喜ばれるプレゼントの選び方や予算、おすすめアイテムなどをご紹介します。
予算の相場
お義母さんへのプレゼントの相場は、2,000円~5,000円ほどです。あまりに高すぎると気を使わせてしまう上、何かお返しをしなければ、と感じさせてしまいます。
家族全体でプレゼントを贈る場合には、10,000円くらいを相場と考えておくと良いでしょう。
プレゼント選びのコツ
60代ともなるとファッションや持ち物にこだわりがある方や、高いものは基本的に自分で買うという女性も多いはずです。そのため60代のお義母さんには、「時間」をプレゼントする意識をもって選んでみるのがおすすめです。
家族と過ごす時間をプレゼント
一番のおすすめは、家族と過ごす時間をプレゼントすることです。たとえば旅行や誕生日パーティーなど家族とゆっくり過ごす時間をプレゼントすれば、お義母さんにとってこの上ない幸せな思い出となるはずです。
家族全員の良い思い出にもなりますし、パーティーの写真を一冊のアルバムにまとめて贈るのも良いでしょう。
今とこれからを楽しめるプレゼント
日常使いできて、生活の中で楽しみになるものをプレゼントするのもおすすめです。たとえば食器や美容アイテム、ファッションアイテムやお花などが良いでしょう。
トレンドは意識しつつも、若すぎないアイテムを選ぶよう注意すれば、良いアイテムが選べるはずです。
プレゼントの具体例
では、具体的にどんな贈りものが良いのでしょうか?ここからは、60代のお義母さんにおすすめのプレゼントの具体例を、ご紹介します。
家族と過ごす時間をプレゼント
家族と過ごす時間をプレゼントしたい場合、おすすめは旅行・誕生日パーティー・特別な食事です。
旅行
素泊まり 2名 ¥48,400〜(税込)/ WA亭 風こみち
旅行をプレゼントする場合は、なるべく遠出をせずに行ける国内旅行を選びましょう。海外旅行や、あまりに遠出を強いられる旅行をプレゼントしてしまうと、日数もある程度確保しなくてはならない上に、お義母さんにとって負担になってしまいます。
たとえば東京など関東に住んでいる場合は、熱海などがアクセスも良くておすすめです。
中でも「WA亭 風こみち」は、熱海市街を一望できる高台にひっそりと佇む名館です。四季の移り変わりと潮騒の風の香りを感じながらゆったりとくつろぐことができ、お義母さんに至福の時間をプレゼントすることができます。さらに全室天然温泉の露天風呂付きという、この上ない贅沢な空間です。
誕生日パーティー
「昆布だしいくら」「海鮮漬」「サーモン昆布重ね巻」「ホタテ貝柱」「ほっけ」「イカの一夜干し」「昆布〆たらこ」の豪華な7点セットです。海鮮好きにはたまらない内容となっており、素敵な誕生日パーティーになること間違いなしです。手巻き寿司などにアレンジすれば参加型のパーティーとなり、より一層楽しんでもらえるでしょう。前もってお義母さんに苦手な海鮮類がないか確認しておくと安心です。美味しいグルメで、ずっと思い出に残るような誕生日にしましょう。
食事
季節の食材で魅了する本格会席全8品 ¥9,000(税込)/ 日本料理 みゆき ホテル椿山荘東京
ふだんは行かない高級ホテルやレストランで、一流の食事をごちそうするのもおすすめです。
60代ともなるとあまり脂っこいものや、しつこい食べ物は受けつけないかもしれません。そのため身体を労る、優しい味付けの和食をセレクトするのが良いでしょう。
言わずと知れた由緒正しき日本の名ホテル「椿山荘東京」内の高級料亭「日本料理 みゆき」では、自然に囲まれながら美味しい料理を楽しむことができます。旬の食材をふんだんに使ったお吸い物や、煮物など身体に優しいメニューが充実しており、グルメな方でも必ず満足できる料理を提供しています。
きっとお義母さんに、思い出に残る誕生日をプレゼントすることができるでしょう。
今とこれからを楽しめるプレゼント
日常使いできて、生活の中で楽しみになるものをプレゼントする場合、おすすめは食器・美容アイテム・ファッションアイテム・お花です。
食器
こちらは、5個セットになった食器です。こちらの食器は多様な使い方ができて、とても万能なのでお義母さんに喜んで貰えるはずです。どれも可愛らしいデザインなので、毎日どれを使うか、食器選びも楽しくなるでしょう。この食器を使ってお義母さんと一緒に食事を楽しんでください。
美容アイテム
ピテラ パワーキット ¥8,599(税込)/ SK-II(エスケーツー)
60代のお義母さんには、「いつまでも綺麗でいてください」という思いを込めて、美容アイテムを贈るのも素敵です。その場合、60代の繊細な肌に合うよう、なるべく国産のものや良質さがしっかり保証された高級ラインのアイテムを選ぶよう気をつけましょう。
中でもSK-II(エスケーツー)は、言わずと知れた超有名スキンケアブランドです。品質も保証されているため、安心感があります。ただし肌は十人十色なので、合う合わないがあるのが実情です。そのため、プレゼントの際はお試し感覚で使えるトライアルキットを贈るのがおすすめです。
「ピテラ パワーキット」は「SK-II」人気の化粧水『フェイシャル トリートメント エッセンス』から、うるツヤ肌へ導く美容乳液『R.N.A.パワー エアリー ミルキー ローション』、洗顔まで入っている贅沢なセットです。一式揃っているので、「SK-II」のスキンケアをじっくり試せます。スキンケアをする時間は、女性にとって自分をいたわる大切な時間です。忙しいお義母さんに癒しの時間をプレゼントするためにも、良質な美容アイテムを選びましょう。
ファッションアイテム
お義母さんにファッションアイテムを贈るのも、おすすめです。1989年に開業したスコットランド発のニットブランド「Glen Prince(グレンプリンス)」は、60代の女性にも似合うエレガントでベーシックなデザインを多様に取り揃えています。
マフラーなどをプレゼントする場合は、顔周りがぱっと華やぐ、白などの明るい色がおすすめです。
お花
グリーンカーネーションのアレンジメント ¥3,300(税込)/ 花キューピット
日頃の感謝の気持ちを込めて、お花を贈るのも良いでしょう。「花キューピット」のフラワーアレンジメントはグリーンが爽やかな、夏にぴったりのお花です。涼しげなグリーンカーネーションが癒しを与えてくれます。
たとえばグリーンカーネーションには「純粋な愛情」「癒し」といった花言葉があります。花言葉を意識してお花を選ぶのも、素敵でしょう。
まとめ
さまざまなアイテムを紹介してきましたが、やっぱり一番大切なのは気持ちです。そのためプレゼントに手紙を添えて贈ると、より気持ちが伝わりやすいでしょう。
中々普段会わない関係性であれば尚更、たまに取るコミュニケーションが重要な役割を持ちます。
そして困った時のプレゼントとして一番のおすすめは、やっぱりお花が万能です。お花と手紙を一緒にプレゼントして、お義母さんに最高の誕生日を過ごしてもらいましょう。
■誕生日に贈りたい日本の焼き物についての記事はこちら
>>お母さん(お義母さん)へのプレゼントには食器がベスト!美しい日本の焼き物3選

BIRTHDAY.GIFT編集部は「誕生日 きっとみんなが嬉しい日」をテーマに、誕生日に関する情報を独自に調査し、誕生日を彩る情報を発信しています。あなたの大切な人の誕生日が、サプライズや贈り物、感謝や感動で溢れますように。