【祖母・おばあちゃんに感謝を!】気持ちの伝わる誕生日プレゼントの選び方
公開日: 最終更新日:

最近は「おばあちゃん」と呼ぶのがはばかられるほど、若々しくて綺麗なおばあちゃんが増えてきていますよね。
そんなおばあちゃんへの誕生日プレゼントは、どんな物が良いのか悩む人が多いでしょう。
孫からの誕生日プレゼントは何をもらっても嬉しいと思うおばあちゃんが多いはずですが、せっかくなら、心から喜ばれるアイテムをプレゼントしたいものです。
この記事ではおばあちゃんへの誕生日プレゼントの選び方を、年代やアイテム別に解説していきます。
目次🎁
年代別おばあちゃんへの誕生日プレゼントの予算
ベストプレゼントの記事によると、祖母・おばあちゃんへ誕生日プレゼントを贈る場合の全体的な相場は、3,000円~20,000円だそうです。
なぜこれほど幅があるかというと、年代や状況によって大きく異なるからです。
たとえば50代のおばあちゃんにわたす場合、孫もまだ10代と若いことが多く、あまりプレゼントにお金はかけられません。そのため5,000円以下のプレゼントを渡す人が多いそうです。
60代のおばあちゃんへも予算は大きく変わりません。5,000円〜7,000円代と少しランクアップしますが、孫もまだまだ若くお金があまりないため、無理をしない金額を選びましょう。
70代のおばあちゃんへのプレゼントは、ずっとかわいがってくれているお礼も込めて、少し奮発するのもありかもしれません。相場は7,000円〜10,000円ほどです。
他にも60歳の還暦など、節目のお祝い事がある場合に合わせて高額なプレゼントをする人もいるでしょう。そういった場合は、誕生日プレゼントは控えめな金額にして大丈夫です。
またおばあちゃんと同居していたり会う機会が多かったりする場合には金額は低く、離れて暮らしているなどあまり会う機会がない場合は高額な物を贈っている人が多いそうです。
年代別おばあちゃんへのおすすめ誕生日プレゼント
ここからは、年代別で、おばあちゃんへのおすすめ誕生日プレゼントをご紹介します。
50代のおばあちゃんへのおすすめ誕生日プレゼント
50代のおばあちゃんは、まだまだ元気な人が多いですよね。おしゃれの感度も高く、綺麗なものやかわいいもののプレゼントに喜ぶはずです
そこでおすすめなのは、女性への贈り物の定番・花をプレゼントすることです。ネット上でよく見かける「女性がもらって嬉しかったものランキング」でも、花はつねに上位に君臨しています。
ずっと残るようにプリザーブドフラワーなどをプレゼントするのも良いですが、生花の美しさと香りの良さは格別です。せっかく記念すべき誕生日なので、生花をプレゼントしましょう。
おばあちゃんのお気に入りの花を、可愛くラッピングして贈ってみてはいかがでしょうか。
予算は花束の大きさにもよりますが、3,000円〜5,000円が相場です。
花を贈るなら花キューピットがおすすめです。さまざまな種類の華やかな花束があるので、おばあちゃんの好きな色やお気に入りの花を思い浮かべながら選んでみてはいかがでしょうか。
60代のおばあちゃんへのおすすめ誕生日プレゼント
健康が気になり始める60代のおばあちゃんには、デパートで売っているような上質なお茶や紅茶など、健康を気遣いつつ癒やされるアイテムをプレゼントするのがおすすめです。
他にも帽子やマフラー、手袋などの防寒グッズをプレゼントすることも「身体をいたわってね」というメッセージになるはずです。
予算は4,000円〜7,000円ほどでしょう。
70代のおばあちゃんへのおすすめ誕生日プレゼント
70代のおばあちゃんには、毎日使える便利グッズや、日常生活を今より快適にするアイテムが喜ばれます。
たとえばオーダーメイドのまくらやクッション、ブランケットなどをプレゼントすれば、喜ばれるでしょう。
3,000円〜8,000円ほどの予算内で買える物がほとんどです。
もし何をプレゼントすれば良いのか迷ったら、やっぱりおすすめは花のプレゼントです。孫から渡されるフラワーギフトを、喜ばないおばあちゃんはいません。
花束だと花瓶に移す手間が発生するため、フラワーアレンジメントをプレゼントするのが良いのではないでしょうか。受け取ったらそのままテーブルや玄関に飾ることができるため、扱いに困ることがありません。
予算は3,000円ほどから、可愛らしいアイテムが手に入ります。
世代を問わずおばあちゃんへのおすすめ誕生日プレゼント
ここからは、世代を問わず、おばあちゃんへのおすすめ誕生日プレゼントをご紹介します。
花
おばあちゃんに絶対喜ばれる定番の誕生日プレゼントはここまでもご紹介したように、花です。花束をプレゼントしても良いし、アレンジメントを用意しても良いし、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーでも良いでしょう。
花は、花言葉を意識して選ぶのが良いかもしれません。たとえばトルコキキョウには「優美・希望」という花言葉があります。
花キューピットのトルコキキョウのウッドバスケットは、持ち運びもしやすくピンクのリボンが華やかでおばあちゃんへのプレゼントにぴったりです。
トルコキキョウのウッドバスケット/花キューピット
また、花持ちが良く乾燥に強い多肉植物の仲間であるカランコエには、「長く続く愛・あなたを守る」という花言葉があります。「ずっと元気でいてほしい」「これからも大切にしたい」という思いを込められますね。
花束・アレンジメントの大きさにもよりますが、3,000円〜10,000円で用意することが可能です。
キッチン・家電・インテリア
お料理好きなおばあちゃんや、家で過ごすのが好きなおばあちゃんは多いでしょう。そのため、キッチングッズや家電用品、インテリアグッズなども、プレゼントにおすすめです。
毎日家で過ごすのが楽しくなるよう、おしゃれで機能的なアイテムを選んでプレゼントしましょう。3,000円〜7,000円が予算相場です。
デロンギのコーヒーメーカーはおばあちゃんの毎朝の楽しみを増やしてくれるはずです。いつもお茶ばかり飲んでいるおばあちゃんにも、新しい趣味が増えるかもしれませんね。
ドリップコーヒーメーカー [ICM14011J-W] ホワイト ¥3,727(税込)/ デロンギ
衣類
おしゃれが好きなおばあちゃんなら、お洋服のプレゼントもおすすめです。ストールやマフラーなど、暖かくて毎日使えるアイテムをプレゼントしましょう。3,000円〜6,000円で購入することができます。
秋冬にかけてのプレゼントにぴったりなPOLO RALPH LAURENのマフラーは、シックな色合いが多くシンプル好きなおばあちゃんには喜ばれるはずです。
マフラー PC0253 ¥5,900(税込)/ POLO RALPH LAUREN
財布・小銭入れ
財布や小銭入れも、おばあちゃんへの誕生日プレゼントとしておすすめです。おばあちゃんは物持ちが良い人が多く、財布なども長く使っている人が多いですよね。だからこそ、孫からのプレゼントで新調してあげましょう。
COACHの財布は上品でエレガントな雰囲気を持ち合わせているため、派手過ぎず人を選ばない商品です。
シグネチャー アコーディオン ジップウォレット 長財布 ¥10,480(税込)/ COACH
手作りのプレゼント
手作りのプレゼントも、おばあちゃんが喜んでくれるアイテムのひとつですよね。たとえば写真立てを手作りしておばあちゃんと2人で撮影した写真を入れて渡せば、おばあちゃんにとって大切な思い出になること間違いなしです。
アクセサリー
おしゃれが好きなおばあちゃんには、アクセサリーもおすすめの誕生日プレゼントです。
おばあちゃん世代であれば、綺麗なブローチなども喜ばれるかもしれません。
3,000円〜6,000円が相場です。
こちらは、花をモチーフにしたブローチです。中心のパールやストーンが上品さを演出してくれ、おばあちゃんにはぴったりのプレゼントです。かなり細かい部分までこだわって作られており、近くで見ても非の打ち所がない仕上がりです。主張しすぎず、存在感のあるブローチは使い勝手がよく、さまざまなシーンに合うでしょう。洋服だけでなく、帽子やストールのワンポイントとしても使えるので、おばあちゃんと一緒にアレンジ方法を考えるのもおすすめです。
バッグ
おでかけ好きなおばあちゃんであれば、バッグのプレゼントも良いでしょう。軽くて持ちやすく、コンパクトなバッグが定番です。相場は5,000円〜7,000円ほどでしょう。
LONGCHAMPのLE PLIAGE トートバッグは簡単に折り畳みができるため、旅行やお買い物好きなおばあちゃんに贈りたい商品です。
美容・マッサージグッズ
美容やマッサージグッズも、プレゼントすると喜ばれるかもしれません。
たとえば家で使える美顔器や肌をうるうるにするフェイススチーマー、マッサージチェアなども良いでしょう。
相場は4,000円〜10,000円ほどです。
ツインバードのフェイススチーマーは操作が簡単で収納にも優しいコンパクト設計です。おばあちゃんにも手軽に楽しんでもらえます。
フェイススチーマー SH-2786W_TK ¥8,618(税込)/ ツインバード
ファッション雑貨
何歳になっても、おばあちゃんにはおしゃれを楽しんでほしいですよね。そのため手袋やマフラー、ポーチなどのファッション雑貨も、おばあちゃんへの誕生日プレゼントとしておすすめです。
予算は2,000円〜6,000円でしょう。
LeSportsacのポーチは個性的な柄も豊富なので、派手な柄が好きなおばあちゃんにもおすすめです。
個性的な柄が特徴のLeSportsacのポーチは、プレゼントの際に被ってしまうということがあまりないので安心して贈ることができます。厚みも十分にあり、おばあちゃんが収納に困ることはないでしょう。ポーチの中にハンドクリームやメッセージカードなど、ちょっとしたプレゼントを入れて渡すのもおすすめです。孫からの心のこもったプレゼントにきっと喜んでくれるでしょう。2個購入しておばあちゃんとお揃いで使うのもおすすめです。
食品・飲料
おいしい料理を食べることが生きがい、というおばあちゃんもいるはずです。そんなおばあちゃんには、特産の食品や、地方限定の飲料など、めずらしくて手に入りづらいものをプレゼントすると喜ばれるでしょう。
予算相場は3,000円〜5,000円ほどです。
舟和の芋ようかん・あんこ玉は浅草土産としても有名で、おばあちゃんも気に入ること間違いなしの優しい味わいです。
スキンケアグッズ
いつまでもきれいでいてもらうために、スキンケアグッズをプレゼントするのも良いかもしれません。オールインワンジェルなど、手軽にぱぱっとケアできるアイテムをプレゼントしましょう。
予算は6,000円〜10,000円ほどです。
ドクターシーラボの薬用 アクアコラーゲンゲル 美白EXは、保湿・美白に特化したオールインワンジェルです。おばあちゃんの気になるシミにも役立つかもしれませんね。
薬用 アクアコラーゲンゲル 美白EX ¥11,800(税込)/ ドクターシーラボ
旅行・体験
たとえば温泉など、国内旅行をプレゼントするのも良いかもしれません。
おじいちゃんと2人で行ってもらうのも良いし、孫と一緒の旅行にしても良さそうです。
予算は30,000円〜50,000円ほどでしょう。
タオル・ハンカチ
ハンカチはおばあちゃんの必需品です。流行りの可愛らしいデザインのハンカチをプレゼントすれば、きっと喜んでもらえるでしょう。
予算は1,000円〜3,000円とリーズナブルです。
ジムトンプソンのシルクハンカチは選ぶのも楽しい華やかな柄と、肌触りのいいタイシルクが特徴の商品です。おばあちゃんの顔を思い浮かべながらぴったりな柄を選んでくださいね。
心のこもったプレゼントで、おばあちゃんに喜んでもらおう
おばあちゃんに誕生日プレゼントを贈る際は、花と手紙も一緒に贈りましょう。心のこもったプレゼントで、一生思い出に残る誕生日にしてあげてくださいね。
■祖父・祖母へのプレゼントについての関連記事はこちら
>>祖父・祖母へのプレゼント
■花束の作り方についての関連記事はこちら
>>束ね方でボリュームが変わる!ボリューム満点な花束の作り方
■ワンサイドアレンジメントについての関連記事はこちら
>>ボリュームたっぷりに見せるなら!ワンサイドアレンジメントをきれいに作るコツ
■オールラウンドアレンジメントについての関連記事はこちら
>>360度どこから見てもばっちり!オールラウンドアレンジメントをきれいに作るコツ

BIRTHDAY.GIFT編集部は「誕生日 きっとみんなが嬉しい日」をテーマに、誕生日に関する情報を独自に調査し、誕生日を彩る情報を発信しています。あなたの大切な人の誕生日が、サプライズや贈り物、感謝や感動で溢れますように。