少し凝ったプレゼントに!簡単&カジュアルなピアスの作り方
公開日: 最終更新日:
家族や恋人、友達など大切な人には、何か「特別感のあるプレゼント」を贈りたいですよね♪既製品もよいですが、より特別感を出すならハンドメイドのアクサセリーがおすすめです◎
そこで今回は、カジュアルに仕上がるハンドメイドピアスの作り方をご紹介!相手のイメージに合わせて、世界にたったひとつだけの手作りピアスを作っちゃいましょう♡
材料
- ピアス金具
- 9ピン
- ビーズ
- タッセルまたはチャームなど
行程
STEP1:タッセル、またはチャームに9ピンをつけます。
STEP2:ビーズを9ピンでつないでいきます。
POINT!:9ピンは、ビーズの根本ギリギリで曲げましょう。
STEP3:ピアスの金具を取り付けると、完成です。
上手に仕上げるコツ
9ピンは、ビーズの根本ギリギリで曲げるのがポイントです。
この部分に余裕があると、ビーズが上下に動いてしまい、見栄えがよくありません。
また、9ピンを丸めて輪を作る際の大きさにも注意が必要です。
小さすぎるとビーズが抜け落ちやすくなりますし、逆に大きすぎると見栄えが悪くなります。
全体のバランスを見ながら、輪の大きさを決めるのがポイントです。
穴の大きいビーズを使用するなら、穴の大きさに合わせて太めの9ピンを使うのがグッド◎
作業がスムーズになるだけでなく、仕上がりもきれいになります♪
材料選びのポイント
チャームポイントになるピアスの飾りは、ビーズ以外の材料を使うのもおすすめです♪
たとえば、ビーズの代わりに相手の誕生石を使うと、より特別感のあるピアスに仕上がります♡
誕生石は専門店だけでなく、ハンドメイド素材を扱うお店にも置いてあるときがあるため、材料集めのついでにチェックするとよいでしょう◎
また、どうしても飾りが決められないときは、ハンドメイドピアスに必要な材料が一式揃ったキットを購入するのもおすすめです。
キットの中から相手のイメージに合わせて飾りをチョイスし、ハンドメイドピアスを作りましょう♪

BIRTHDAY.GIFT編集部は「誕生日 きっとみんなが嬉しい日」をテーマに、誕生日に関する情報を独自に調査し、誕生日を彩る情報を発信しています。あなたの大切な人の誕生日が、サプライズや贈り物、感謝や感動で溢れますように。